【オンラインミニ講座】
哲学に興味があるけど、コロナ禍でなかなか遠出できない人必見!オンラインミニ講座を2023/1より再開します!東洋・西洋の哲学から、日常の課題にフォーカスしたレッスンなど、バラエティー豊かなパッケージを豊富に揃えました。興味あるジャンルから哲学に触れてみましょう!!

メニュー
ミニ講座①
ミニ講座②
ミニ講座③
※興味のある講座にクリックしてください。各ミニ講座は4時間になり、2回に分けて行います。
ミニ講座①
受付中
zoomで開催
日時:要相談
古代インド・「バガヴァッド・ギーター」ー自分との向き合い方ー
日時:要相談
ブッタの哲学ーすぐに始められる言動のエッセンスー
受講料: 3000円
支払方法・キャンセル方法はこちらへ
古代インド・「バガヴァッド・ギーター」ー自分との向き合い方ー
現在、技術と科学の進歩は、想像以上の物理的な快適さと便利さを提供してくれている。
しかし、私たち人間のもっとも根本的な経験にはどのような影響を与えているのだろう?私たちは今の自分の人生で満足しているのか?恐怖と疑問で戸惑っていないのか?
人間としての運命を果たすために持続的な価値と徳を育てているか、それともはかない欲望の世界で常にさまよっているか。 2500年前に古代インドで書かれた"生命の戦い"-ガンディーやアインシュタインなどのインスピレーションの元だった『バガヴァッド・ギーター』。インドの知恵の目玉とされているこの本では非常に深くて普遍的な教えがあります。
ブッタの哲学-すぐに始められる言動のエッセンス-
日常生活、うまくいかないことに直面してなかなか思い通りにことがすすまない。
悩みない人などそうそうにいないでしょう。
ではなぜ我々は、常に苦しさに直面しているのか?このまま出口のない状態を受け入れないといけないのか?
ブッタの哲学のとおして、苦しさの原因とシンプルな解決メソッドをご紹介します。
もちろんそれを知って、実践するかは否かはあなた次第。
ミニ講座②
受付中
zoomで開催
日時:要相談
コミュニケーションと哲学
日時:要相談
時間の管理
受講料: 3000円
支払方法・キャンセル方法はこちらへ
コミュニケーションと哲学
冒頭からいきなりですが、男女問わず恋愛の話したり、相手のことを考えたりすることは楽しいですよね!相手の性格とかどんなことを思っているのか気になったりするものです。友達に相談したり、ついついネットで調べたりすることもあるかと思います。また、仕事でうまくいかなかった時は、イライラしたり、落ち込んだり、周りに相談することもありますよね。恋愛や仕事に限らず、生活の中でいろいろな心情に私たちは直面しています。
さて、そんな自分の心ですが、十分に理解していますか?うまくコントロールできていますか?相手に”こうすれば、よくなるよ”とアドバイスするように、自分が客観的な視点で自分自身にアドバイスできるようになれたらいいですよね。そして、周りの人とリラックスした状態のコミュニケーションができたら、もっとお互いを理解しあえるはずでしょう。
そのためには、自分の「心を学ぶ」、構造を知る、そして努力してコントロールする必要があります。
知る内容は、シンプルで難しくはありません。。実行するのが、あなたの内なるパワーにかかっています。
時間の管理
いつも仕事や家のことでバタバタしていて気づけば日々が過ぎている、、、。忙しいから新たな挑戦をためらう、できない。
でも時間って本当にないものでしょうか?
実は、人生の意味・目的を理解できれば、自ずと私たちの時間の質は深みを増し、効率的な時間管理ができるものです。
日々の生活とそのTime Managementの見直し・改善したいと思っている方を対象に、時間への向き合い方をご紹介します。
ミニ講座③
受付中
zoomで開催
日時:要相談
時を翔ける古代エジプトの道徳観
日時:要相談
孔子 ー「人間の本質」を学ぶー
受講料: 3000円
支払方法・キャンセル方法はこちらへ
時を翔ける古代エジプトの道徳観
神秘と謎に満ち溢れた世界観に好奇心をかきたたせるエジプト文明。
その根源に、エジプト哲学があることをみなさんご存知でしょうか。
古代文明というと、"当時としては社会が高度だった"と思いがちです。
しかし、今も昔も変わらない、”人間の心の持ちようと言動”という人間の本質に向き合い、
それを社会の柱とした点では、古代エジプトの哲学・道徳観は学ぶ価値があるといえるでしょう。
家庭・友情・コニュニティー・仕事など・・我々が向き合っている人生の課題を、エジプトの道徳世界観で考えています。
孔子 ー「人間の本質」を学ぶー
約2500年前の哲学者にもかかわらず、現代にも通じる孔子の教え。
自分自身の倫理観を格言やことわざとして残したと思われがちですが、
彼が哲学者として重きをおいたのは、
"人道のある行動とは何か"そして"真の友愛を目指した社会体制"でした。
お申込み方法:
-
①氏名、②メールアドレス、③参加希望のミニ講座番号、④可能な曜日・時間帯を記入し、info@acropolis.jpまでご連絡下さい。
-
ディスカウントクーポンをお持ちの方はクーポン番号も合わせてお知らせ下さい。
-
その後、日程調整を行います。
-
支払方法の情報は48時間以内にスタッフからメールにてお知らせします。
-
振込が確認できましたら、講座へのアクセスリンクなどをお送りします。
支払い方法:
銀行振込
恐れ入れいますが、振込手数料は、ご負担下さい。銀行口座情報は、メールにてお知らせします。
キャンセル方法:
お支払い後、他の講座に切り替えたい方は、講座の前日までinfo@acropolis.jpへご連絡ください。
返金希望の場合は、以下の基準になります。
※返金の際の銀行手数料は、ご負担ください。
-
講座3日前までメールで連絡していただく場合は、100%返金可能。
-
講座3日前から前日まで50%返金可能。
-
当日の場合は、返金は不可。ご了承ください。
-
1回目の講座(前半の2時間)を受講した後、返金は不可。しかし、他のレッスンへの切り替えは可能。ご相談ください。