top of page

哲学ウォーク (2022/10/1)

執筆者の写真: philosopherphilosopher


気持ちのよい秋晴れの中、集って下さった参加者の皆さんと、横須賀市にある観音崎公園を歩きました。

この公園は動植物が保護されているため、ありのままの自然を堪能することができます。途中、食べられる野草の紹介にも触れつつ、灯台のところまで上りました。眼下に見下ろす海原はキラキラと輝いています。灯台から裏手に抜ける切通しには地層もありありと見え、はるか昔の地球の営みに思いを馳せました。


海の見晴らせる芝生に座り、本日の自分との対話についてシェアリング。自分の部屋の状態が今の自分の状態を表している、仕事(作業)することによってさらに自分が満たされる、批判からは何も始まらない、意志の力ではどうにもならないこととの分別、日々の生活をていねいにすることの大切さ等、とても意義深い共有が出来ました。


今日皆さんがピックアップされた名言を下記に記します。この記事を読まれる方の心にも響いたら幸いです。


・家の中を整理することは、自分自身を整理すること。(カレン・キングストン)

・深い闇の中にいるのなら、光を見つけることに集中しなければならない。

 (アリストテレス)

・人間の美徳はすべてその実践と経験によっておのずと増え、強まるのである。

 (ソクラテス)

・仕事というものは人間にとって、心の栄養みたいなものです。(セネカ)

・幸福への道はただ一つしかない。それは、意志の力でどうにもならない物事は悩んだりし  ないことである。(エピクテトス)

・生活とは、つまり習慣の織物である。(アミエル)





























 
 

Comments


横浜教室:神奈川県横浜市神奈川区台町8-14ベイシティ滝川901号

京都教室:京都府京都市山科区音羽前出町41-27

​大阪教室:大阪府大阪市淀川区西中島4-4-25 フルーレ新大阪ビル608号

Copyright © 2017 New Acropolis Cultural Organization.

All Rights Reserved. 

  • Instagram - White Circle
  • Facebook - White Circle
  • White YouTube Icon
  • Twitter - White Circle
bottom of page